|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
|||||||
|
|
|
|
|
|
|
【FREEDOM】の記事一覧
くら寿司に行くと、ロボット店長なるロボットが出迎えてくれました。
なんとも愛らしいロボットで、写真を撮ろうとすると、
「写真を撮るの?」「ハイ!ポーズって言ってね」
「ハイ、ポーズ」と言いながら、
ポーズを3通りくらい繰り返します。
人間より愛想がいいです(^.^)
コレ、いくらするんやろう?
だんだんSFみたいに、ロボットが生活に入ってくるんだろうか?
でも、美容室の業務は、まだまだ無理でしょうね。ホッ ('';)
海外ドラマと言えば、私が観たのは、
「ダーク・エンジェル 全部」「24シーズン1・2」「プリズンブレイク 全部」「ターミネーター サラ・コナーズ 全部」
で、今回の「DOLL HOUSE」のシーズン1を観終わりました。
シーズン2で終了のようなので安心です(^^; 内容はSFで、一言でいうと「洗脳」です。
人形のように人を操り、記憶を入れたり消したりしてクライアントの要望に応える闇組織のドールハウス。
クライアントは当然大金持ちです。
もしくは、そうとうな権力者。
観だしたら、気になって睡眠不足になりがちですよ。
面白いなぁーと思うのは、現実にあり得る話なんですね。
洗脳は勿論当たり前のように・・・「当たり前」が洗脳ですね。
催眠や暗示によって、一時的に別人格に変える事は可能みたいですよ。
このドラマにもありますが、あるキーワードを意識した瞬間、別人格に変わり、別のキーワードを聞いた瞬間に戻る。
マンガのようですが「キーアンカーを埋め込む」と言います。
交通事故で、脳を傷つけてしまった青年。
事故前と、事故後では、全く違う人格、性格になってしまった・・・・。
そうなってくると、人間って何?
本当の自分って誰?
ってなってしまいますね。
要するに、自分は流動的なんでしょうね。
変化を求めていたら、一瞬で変われる。
決め付けてしまったら、それで終わり。
よく聞くフレーズ、
「オレは、短気やから」「自分は、気が弱いので」「意思が弱いからなぁ」
全部いい加減な言葉ですね、誰と比べたのか?によって位置が変わってきます。
しかも、「思い込み」「言い訳」では無いでしょうか?
決めてしまった瞬間に、それ以上にもそれ以下にもならない。
勿体無いですよね。
いっぱい可能性があるのに、自ら止めてしまうのは。
他人に対する接し方を見ると、そ人の自分に対する接し方も見えてきます。
一般的に、
自分を大切にする人は、他人も大切にします。
自分に厳しい人は、他人にもそれを期待します。
自分に優しい人は、他人にも寛大です。
他人に要望していることは、実は自分に過している事。
もしくは、自分は隠しているのにそれをOPENにしている人を見ると
無性に腹がたつようです。
「・・せなアカン」「・・あるべきだ」「・・が正しい」「普通・・・」
って日常的に思いがちですが、きっと思い込みだと思っているんです。
どうせなら、自分に対して良い刷り込みをしたいなぁーと。
結果、自分だけじゃなく、周りを幸せにするかも知れませんしね。
・・・だから私は自分に寛大なんです(^^;)
面白いなぁーと思うのは、現実にあり得る話なんですね。
洗脳は勿論当たり前のように・・・「当たり前」が洗脳ですね。
催眠や暗示によって、一時的に別人格に変える事は可能みたいですよ。
このドラマにもありますが、あるキーワードを意識した瞬間、別人格に変わり、別のキーワードを聞いた瞬間に戻る。
マンガのようですが「キーアンカーを埋め込む」と言います。
交通事故で、脳を傷つけてしまった青年。
事故前と、事故後では、全く違う人格、性格になってしまった・・・・。
そうなってくると、人間って何?
本当の自分って誰?
ってなってしまいますね。
要するに、自分は流動的なんでしょうね。
変化を求めていたら、一瞬で変われる。
決め付けてしまったら、それで終わり。
よく聞くフレーズ、
「オレは、短気やから」「自分は、気が弱いので」「意思が弱いからなぁ」
全部いい加減な言葉ですね、誰と比べたのか?によって位置が変わってきます。
しかも、「思い込み」「言い訳」では無いでしょうか?
決めてしまった瞬間に、それ以上にもそれ以下にもならない。
勿体無いですよね。
いっぱい可能性があるのに、自ら止めてしまうのは。
他人に対する接し方を見ると、そ人の自分に対する接し方も見えてきます。
一般的に、
自分を大切にする人は、他人も大切にします。
自分に厳しい人は、他人にもそれを期待します。
自分に優しい人は、他人にも寛大です。
他人に要望していることは、実は自分に過している事。
もしくは、自分は隠しているのにそれをOPENにしている人を見ると
無性に腹がたつようです。
「・・せなアカン」「・・あるべきだ」「・・が正しい」「普通・・・」
って日常的に思いがちですが、きっと思い込みだと思っているんです。
どうせなら、自分に対して良い刷り込みをしたいなぁーと。
結果、自分だけじゃなく、周りを幸せにするかも知れませんしね。
・・・だから私は自分に寛大なんです。良い言い訳でしょ(^^;)
歯を磨かれるでしょ。
電動歯ブラシもかなり普及しているとか。
でも、私がおすすめするのはコレ
Panasonicの「ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P」
水圧で歯と歯の間に詰まった食べかすを飛ばします。
「いやいや、私はちゃんと洗ってるし、糸ようじまで使ってケアしてるから大丈夫」
と思うでしょ。
それが、出るんです(^^;)
どこに残ってたの?
と、毎回思います。
私も、一箇所、どうしても痛くなりやすい部分があって、
やっぱり詰まり易いんです。
コレを使うようになってからは、痛くなる事がありません。
歯グキの調子も良くなってピンクです。
家族にもかなり以前から良さを伝えていたんですよ。
全員分のノズルも買って並べていたのに、誰も使わず(-_-;)
で、最近になって(何回試してみぃと言ったことか)試してみたら
全員、虜になって、コレ無しでは居られない状態になりました。
だ・か・ら・言ってたじゃん!!!
以前から、歯にトラブルが途切れないSAORIにも勧めていたのに、
「あぁ、そうですかぁ、でも私はしっかりケアしてるので・・・」状態・・・。
とうとう先日、半強制的に買わせました。
で、今日「どうやった?」って聞いたら、
「すごい良かったですぅー、めっちゃ血が出ましたぁ」
との事。
はじめは血がでる人が多いですが、そのうち歯グキが健康になって出血しなくなります。
信じるものは救われるとはよく言ったものだなぁと思います。
ホント気持ちイイですよ。
どれだけ念入りに磨いても、何故かカスが出ます。
コレしてなかったら、ずっと何か詰まってるって事でしょ?
コワイ、コワイ。
今は、虫歯になる気がしません(^^)
一生自分の歯で、と思っている方、絶対オススメします。
水圧は、無段式に変えられますので、はじめは弱目から始めて下さいね。
私は、5まであるのですが、2でやってます。
価格.COMで、8,000円程度で買えますので、ぜひ使って下さい。
尖閣諸島衝突ビデオが流出してYouTubeにアップされています。
この映像、あれだけ極秘に扱われ、一部の議員にのみ公開されていたモノですね。
各テレビ局が仕方なく、議員からの話を元にCGを作成していました。
それがいきなり世界に向けてYouTubeで公開ですか?
どういう事???
内部の人間が流したとしか思えませんね。
誰が?
意図は?
しかも、数人でしょ、関わった人間って。
コワイですねー、
裏で大きな力が働いているとしか思えませんね。
どっちにしても、日本に有利に働くとは思えません。
YouTubeの動画を削除しても、また誰かがアップする。
しかも、削除依頼が出て、YouTubeから消しているにも関わらず、マスコミがテレビでジャンジャン流す。
いつもは削除依頼を出している側ですからね。
民主党にとっては大打撃でしょうね。
中国との関係も悪化。
不穏な空気が流れます。
なんか、最悪。。。(-_-;)
また、国内でしばらく揉め事ですね。
こんな事してる場合じゃないと思うんです。
日本がまとまらなくては、世界から置いて行かれます。
日本人の誰がリーダーを取ろうが、日本人にとって良い方向に向かうための舵取りをしてもらいたいものです。
このまま行ったら、日本自体が沈んでしまいそう。。。
コンタクトレンズなんですが、老眼が進行していて度数を変えてもらいました。
今使っているのは「+1.75」だったのですが、手元がハッキリ見えるように「+2.0」と、「+2.5」の2種類で試します。
「+2.5」は、さすがに遠くはボケます。
運転するには微妙な感じですが、それでも0.8位の視力があるので大丈夫なんですって。
+2.5で仕事はバッチリです。
最新のツゥルーアイという商品、欠陥があって回収されてるので、今回はモイストという商品です。
使いきりタイプの1Dayを使ってます。
コンタクトの使い分け。
2種類でも、今日はどれにしようか?と
選択できるのは結構楽しいです。
今日、以前から注文していたカーオーディオが届きました。
人気があるのか、時間がかかっていたんです。
iPodTouch、USB・・・などのメディアに対応、3インチのモニター付きです。
ビートルのオーディオがカセットとかで不便だったので。
カーナビまでは必要ないしね。
営業中・・・
Yuko:何買ったんですか?
私:カーオーディオ
Yuko:サンオイル??
私:何でサンオイルやねん!
営業終了・・・
私:あのカーオーディオなぁ
Honoka:サンオイル??
私:お前もかぁー。カーオーディオ!
Saori:カ・オ・リ・オ??
掃除中・・・
Honoka、Yuko、私の3人で、
サンオイルに聞こえますねー。
私:サンオイル、カーオーディオ、カーオーディオ。そうか、聞こえるか?
Saori:呼びましたかぁ??サオリー、サオリー・・って??
・・・・(爆)
どこまで発展するねん(-_-;)
まぁ、私の滑舌の悪さが原因かと。
ひょっとしたら、英語的な舌もってるんちゃうんっ(^^)ゞ
新たに2つGETしたのですが、
同じのが有りましたので走らせてみました。
スイッチをONすると、思いっきり後輪が回るので、
すごいスピードが出るのかなぁーと思っていたのですが、意外とゆっくりでした(^.^)
右に曲がるのは得意そうですが、左は大回りをします。
私と一緒(^^;)
レイトショーなのに、ほぼ満員状態。
帰りの車で、目付きの悪い自分が・・・。
岡田クン、ずっと睨んでましたからね。
岡田クンは、目付き悪くてもカッコいいのですが、私がやったらタダのヤカラですからね。
香川照之は、「龍馬伝」の岩崎弥太郎のイメージが強烈なため、弥太郎に見えてしまう(^^;
結構、ハラハラして面白かったです。
でも、ファイナルがあるんですね。
明らかに続いてました('';)
最近話題の「みどりむし」はご存知でしょうか?
正式には、「ユーグレナ」と言います。
蝶チョになる、アオムシとは違いますよ。
ミドリムシは生態系の一番下に位置する、地球上で唯一の植物と動物の中間の生物のようです。
光合成もする生き物。
ミジンコも餌にしています。
日本にはサンシャインプロジェクトという、政府が率先して行っていたプロジェクトがありました。
ミドリムシには、50年の研究履歴があるようですが、そのプロジェクトは達成しないまま打ち切り。
日本は、ミドリムシで失敗した・・・と、世界では結構有名だったようです。
それを、2005年、プロジェクトを打ち切ってから5年、培養する事に成功しました。
一人の東大の卒業生から始まった素晴らしい物語です。
東大生だった出雲さんは、みんな海外旅行に行ってるが、自分は皆と違うところに行こうと、最貧国と言われている「バングラディッシュ」に行きました。
「なーんだ、みんな結構食べてるじゃないか?」と、思ったのですが、
お腹は膨れても、ビタミンやミネラルなどの栄養が足りなかったようです。
その経験から、何とか全てを満たすモノは無いかと、探していた所にユーグレナの存在を知ります。
調べれば調べるほど優れた栄養価。
動物と、植物の両方の栄養がありますからね。
出雲さんは在学中、研究を続けましたが、卒業して大手銀行員に。
しかし、どうしてもユーグレナを棄てきれず、1年で退社しました。
この決断が素晴らしいですね。
夢を追うって、言葉で言うほど簡単じゃないですよね。
培養に成功するまで、色んな事がありましたが、最終的には、
出雲さんの目的が、何とかバングラディッシュのような栄養の取れない人たちに・・・という想いが、人を動かしたんじゃないかなーと思います。
結果、会社を作って5年で大量の培養に成功。
NASAも研究していても成しえなかった事態です。
なぜ?NASAがミドリムシ?って思うでしょ。
栄養の事ではなく、航空燃料が作れるそうです。
ミドリムシからですよ。
出雲さん、2018までには何とかガソリンスタンドに航空燃料にミドリムシ燃料を数%混ぜたいと仰っています。
航空燃料が出来ると言うことは、それより程度の低いガソリン等は当然出来ます。
このミドリムシから燃料を作る技術は、油田を掘り当てたのと同じくらいの価値があるとしたら。。。
バイオ燃料とは違って、ウソの環境保全とは違います。
今のところ、この技術は石垣島でしか出来ないようです。
ピタっと環境にあったようですね。
もっと、色んな環境に適合するようになれば、世界中で燃料が出来、栄養を補えるんです。
ただ、特許は取らないようです。
内容を明かさなくてはならなくなりますからね。
ただ、石油メジャーが黙っているとは思えないんですけどね。
今までのように。
だから、特許をとって、OPENしてしまえば良いのではないか?と思います。
本当に貧しい人達に栄養を与える為に出来たんだとしたら、少しでも早く広める事が優先されないと。
遅れれば、それだけ尊い命が無くなる訳ですからね。
特許を取って、条件付きもしくは安価で技術提供すれば一気に世界中で熱心に研究され実用化されると思うんですけど。
単価も下がるでしょうし。
先物取引の商品にしない事を条件にしてね。
すぐに儲けようとする人が出てきて、価格は一気に上がりますからね。
空気ですら売り買いする時代です。
資本主義社会の現在では、なかなかそういう訳にはいきませんよね。
このミドリムシに限らず、
要するに、何の為?という事が重要なんですね。
何の為にそうしたのか?
環境の為、お客様の為とか、業界の為、日本の為、社会の為、、、。
それを掲げる企業は沢山ありますが、行動を見ていると本当かウソか分かりますよね。
その殆どが、残念なながら結局は儲ける為なんです。
残念ですねー、ホント。
ナンダカンダ言っても、儲けたいんでしょ?って言いたくなります。
それなら、「安定して儲けたい」「思いっきり儲けたい」って言ってくれた方が気持ちがイイです。
「・・・環境の為にもなるしね。。。」的な表現で。
批判するつもりは全く無くて、こんなに凄い事を日本人がやってるんですよ。
と紹介したくて書き始めたのですが、、、。
本当に凄い事だと思います。
50年の研究の結果、出雲さんが関わったのは、本当に最後の最後だったんですね。
1から作った訳ではないんですよ。
・・・おっと、また、余計な方向に、、、。
所で私、今ミドリムシ飲んでます(^^)
何でも試してみないとねー。
今のところ、何も分かりませんが、サプリメントとしては普通の価格でしょうか。
1ヶ月分で6800円くらい。
ダイエットにも良いそうなので、少し続けてみたいと思います。
ユーグレナさん、頑張って価格を下げて欲しいです。
でないと、この価格では貧国の人は到底摂取出来ませんからね。