子供の頃、抜いたままでホッタラカシにしていた歯。
そのお陰で、スキッ歯になってしまった(TT)
その治療の為、差し歯にしたのは良かったのですが、カタチが気に入らず・・・
でも、考え方によっては、機能性は上がったのだから、チョット位不細工な歯でも。。。
とも思っていたのですが、
我慢できない事になってきました。
2日前から、【メタルの味】がするんですよー(x_;)
「ノイローゼになりそうや!」と歯医者さんに訴えた所、
「昔に治療した上の歯に詰めてある水銀入りの金属が良くない。」んですって。
私が言ってる【メタルの味】は、下の歯の裏から出ているのですが、
先生曰く、
「上と下の歯が近づくと金属同士が【ショート】しているので、そのとき味がするのでしょう。キツイ人は、痛みを伴います。」ですって。
解ります?
スパークしていると言うコトらしいです。
電流の流れている銅線を近づけた時にパチパチなる、アレの微弱タイプです。
それにしても知ってたのなら、言っといてよ。。。。
確かに、今日その問題の詰め物を外したら、かなり緩和されたような気がします。
まぁ、しばらく様子を見ます。
自分が歯を治していると、人の歯も気になるモンですね。
知識も増えたし、目も肥えました。
やっぱり経験ってとても大切ですね。
コメントをどうぞ